田中ビネー知能検査V

  • Binet,AとSimon,Th.が開発した。その後田中寛一が日本版に標準化し、現在の日本では田中ビネー知能検査Vとして使用されている。
  • 2歳から成人までが対象
  • 2歳から13歳は精神年齢(MA)と生活年齢(CA)の比から知能指数(IQ)を算出する。
  • 14歳以上には、偏差知能指数(DIQ)が算出でき、結晶性・流動性・記憶・論理推理の4つの領域別の指標も算出できる。

ウェクスラー式知能検査

  • Wechsler,D.が考案した。
  • WISC-IV、WAIS-IVの改訂において、言語性動作性の2分類は廃止され、全IQおよび4つの指標得点により知的能力をはかる。
  • WPPSI-IIIとは幼児用の年齢別名称。2歳6か月から7歳3か月が対象。
  • WISC-IVとは、児童用の年齢別名称。5歳から16歳11か月が対象。
  • WAIS-IVとは、大人用の年齢別名称。16歳から90歳11か月までが対象。

全IQ及び各指標が示す知的側面

  • 言語理解:言語能力や言語情報に基づく推理、一般的な知識などに関する。
  • ワーキングメモリ:聴覚的短期記憶、聴覚的情報処理能力などに関する。
  • 知覚推理:視覚的な問題解決・視覚的情報処理能力などに関する。
  • 処理速度:目と手の協応動作、同時処理能力などに関する。